インタビュー

【伊藤美砂子】純粋に、気持ちよく生きていく。

ほんわかした笑顔と同じように、柔らかでしなやかな意思を持つ伊藤さん。彼女の行動の原動力になるのは、知りたい、こうしたい、こうなりたい…新しい世界や未来への純粋な興味。自分の気持ちに素直に従い、人と世界とふれあっていく彼女から、自分も周りも気持ちよく生きていくための心のあり方を教わった気がしました。

伊藤美砂子

伊藤美砂子(いとうみさこ)
広島県出身/自動車メーカー勤務

仕事で、新しい世界へ挑戦できる。

どんな仕事をしていますか?

自動車メーカーの経営戦略室でイノベーション推進とプロジェクトマネージメントをしています。イノベーション推進の仕事では、自動車業界の変化を調査し、経営幹部へ新規ビジネスや将来のコンセプト提案をしています。プロジェクトマネージメントは、海外事業の底上げを目的に、社内の海外営業や外部のコンサルタントと働いています。

この仕事を選んだ理由は?

帰国子女ということもあり、英語を活かして海外の人と仕事をしたいと思っていました。自動車メーカーは海外事業の比重が大きく、そのチャンスが多いと考えました。

イノベーション推進の仕事は、自動車業界についていろいろ調べたところ、自動運転などの新技術の登場により業界が大きな変革期であることを知り、その世界に興味が沸いたので社内公募を受けました。「伊藤さんなら笑顔でやる気をもってやってくれそう」という完全なポテンシャル採用だったそうです。笑 その仕事をするために経営戦略室に異動した縁で、社内プロジェクトのマネージメントもすることになりました。

やりがいを感じるのはどんなとき?

社内の人に業界変化を理解してもらったとき、感じてもらったときです。
業界変化は「中の人間」であるほど感じづらく、車のあり方が変わる、新規参入者が自分たちの業界を壊していくという話に、そんなのは信じられないという反発も多いです。そこを乗り越えて、「変わるのかもね」と思ってもらい、実際のアクションにつながっていると感じたとき、「やっていて良かった」と思います。

今後の目標

いつか、海外で働きたいなと思っています。出張等で行くことはあるのですが、基本は日本にいるので…。特にニューヨークやロンドンなど、都市のパワーにまみれて働いてみたいです。
(なぜかずっと「いつか台湾人の女の子と働きたい」という漠然とした夢もあります…台湾が好きだからでしょうか…笑)

また、働くのが好きなので、健康な限りはずっと働いていたいな〜と思っています。仕事を通して新しい人と出会ったり、新しい世界に挑戦できたりすることが、本当に好きです。

伊藤美砂子

出張でワシントンにて。

自分を認められるように。

学生時代と今で変わったこと、変わらないこと

変わったこと→自分を好きになったこと
変わらないこと→ほとんど全部!笑

基本的に変わっていないと思いますが、昔は自分を「ダメなやつ…」と思い落ち込むことが多かったです。今は、ダメなところも良いところも、ひっくるめて自分が好きになりました!それは、社会で働いていろんな人と出会い、どんなにすごいと思う人でも得意不得意があることを知ったから。例えば、すごく頭の良い人でもコミュニケーションが苦手なことがあります。そんな場合はその苦手を、その能力が高い別の人が補った方が良いと思うのです。互いの良いところに目を向けて伸ばし、苦手を補完しあえば、自分も周りもハッピーになれる…そう考えると自分の良いところに目が向いて、自分は自分でOKだと思えるようになりました。

人間関係で大事にしていることは?

「我慢しない」ということに気をつけています。我慢をすると嫌いになってしまうからです。

いろんな人を見ていると、誰かに気を使って我慢した結果、その人に対するストレスがたまって嫌いになってしまうことが多いと気が付きました。

我慢をしなければ、「この人のおかげで自分は楽に生きられている」と周りの人に感謝することが増えます。大事な人であればあるほど、自分の気持ちを伝えることが大切だと思っています。

伊藤美砂子

シェア自転車を愛用しています!

後悔しないように生きる。

幸せをつかむために

最近は「自分の頭で考える」力がますます必要になってきていると思います。インターネットの発達やSNSの普及で、さまざまな情報、人の生き方が見えるようになりました。だからこそ、自分に軸がないと揺れてしまいます。「自分はどうしたいのか?」を常に考え、その軸と自分を信じて行動していく強さが、幸せをつかむために必要だな、と思っています。

人生のモットーはありますか?

「後悔しないように生きる!」
自分がおばあちゃんになって、死ぬ1時間前、素晴らしい人生だった。生ききった!と思って死にたいなと思っています。

理想の人生とは?

自分が面白いと思う仕事を、面白い人とすること。
沢山愛して、愛されること。
仕事とプライベートは、どちらかが、どちらかの犠牲にならないようにしたいなと思っています。

Q&A

趣味 食べること、読書、ダンス、新しいサービスを使ってみること
特技 読むのは早い方だと思います。
好きな映画 Holidayは心があったかくなるので、何度も見ています。最近では、The Greatest Showmanを終始号泣しながら見ました。笑
好きな言葉 「知らんがな」
好きなアーティストや著名人 エマワトソン、ジェシカ・アルバ、石原さとみ。自分らしく、強く生きている女性が好きです。
好きな休日の過ごし方 朝ゆっくりコーヒーを飲みながら朝ごはんを食べる。
私の弱いところベスト3 【1位】正確に何かを覚えること
【2位】整理整頓
【3位】裁縫
本当によく社会人をやってこられた…よくダンスの衣装作ってたな…
リフレッシュ方やストレス解消法 ベッドにくるまってひたすら海外ドラマを見る。
毎日必ずやっていること 日記を書くこと
子どもの頃の夢 お花屋さん
座右の銘 自分の幸せの責任は自分にある。
学生時代の活動 ジャズダンスサークルで踊る日々+1年間のカナダ留学
直近の目標 うふふ♡
人生で大切にしたいもの3つ 【1】自分のやりたい事をする
【2】大切な人との時間
【3】探し中♪
理想の30代とは 自分の大切なものがわかっていて、だからこそしなやかに挑戦できる。そんな30代でありたいです。

伊藤 美砂子
1989年3月25日生まれ、A型。
2011年3月 早稲田大学 国際教養学部 卒業
2011年4月~ 現在の会社に勤める。
twitter:@Misako_ito
Instagram:misa1989

関連記事

  1. 大迫つばさ

    インタビュー

    【大迫つばさ】「仕事上の付き合い」なんて関係ない。 先入観なしのつながりが自分を生かす。

    職場初の女性メーカー営業として、ライフステージに合わせた働き方を模索し…

  2. 岡田早百合

    インタビュー

    【岡田早百合】仕事も家庭もダンスも。 理想の未来へ向かう、強い意志。

    女性として、社会人として、未来の幸せな家庭と存在感のある仕事を両立させ…

  3. MARIA

    インタビュー

    【MARIA】日本とドイツ、2つの空で過ごす幸せ。

    就職後、幼いころからの夢であった客室乗務員になるため転職し、ドイツに渡…

  4. 丸山紗來

    インタビュー

    【丸山紗來】忘れかけた美容の夢を、つかんだ勇気。

    「美容の仕事」と聞いて思い浮かんだものの少なさ、自分の見地の狭さに愕然…

  5. Lili

    インタビュー

    【Lili】五感を満たして、ポジティブにいこう!

    ダンサーとして一流アーティストの輝きを支え、個人ではヨガとダンスを組み…

  6. 木村綾香

    インタビュー

    【木村綾香】やりたいことをやる。カギはコミュニケーション。

    「一番キツそうだったから」と最初に選んだ営業職。「かっこいいかな」と目…

最近の記事

  1. 丸山紗來
  2. 88'spot イベント募集
  3. メロトゲニ
  4. 丸山裕理

アーカイブ

  1. PR

    ★イベント情報公開★
  2. 伊藤美砂子

    インタビュー

    【伊藤美砂子】純粋に、気持ちよく生きていく。
  3. 丸山紗來

    インタビュー

    【丸山紗來】忘れかけた美容の夢を、つかんだ勇気。
  4. メロトゲニ

    インタビュー

    【演劇ユニット メロトゲニ】女子3人、三位一体で演劇界を開拓する。
  5. 丸山裕理

    インタビュー

    【丸山裕理】取材でつながる、世界を届ける。
PAGE TOP