インタビュー

【木村綾香】やりたいことをやる。カギはコミュニケーション。

「一番キツそうだったから」と最初に選んだ営業職。「かっこいいかな」と目指す管理職。ダンス公演に出るために福岡から繰り返した上京。行動の理由は単純明快、飾らない木村さん。仕事もプライベートも、「罪悪感を覚えず、気分良く活動できる」バランスを、オープンなコミュニケーションでつかんでいきます。

木村綾香

木村綾香(きむらあやか)
茨城県出身/製薬会社 社内広報

英語を武器に、真のグローバル共通の社内広報を目指す!

どんな仕事をしていますか?

製薬会社の社内コミュニケーション(社内広報)を担当しています。
主な仕事は、社内イントラネットの記事の作成・校閲と、社長関連の社内イベントの運営です。

その仕事を選んだ理由や経緯があれば教えてください。

製薬会社を選んだ理由は、人が生きる上で医療は必ず必要なものだと考えたからと、給料がいいと聞いていたからです。
新卒で営業職を選んだ理由は、一番キツそうな職種だと思ったから。常識のなかった自分を6年間で成長させてくれたと信じています。

営業としての達成感を感じられたので、もっと会社自体のことを知りたいと思い社内コミュニケーションへの異動を希望しました。せっかくグローバルな会社で働いているのだから、海外拠点を含むグローバルな社内コミュニケーションが求められる場所で、特技である英語を使った仕事がしたいと思ったのも理由の1つです。

また、グローバルな会社ではあるものの内資系企業であるため、日本の営業部門がガラパゴス化している(英語の情報が多いので情報を取れない人が増えていたり、日本だけで完結してしまうことが多くなっている)のが残念で、それを変えるために貢献していけたらとも思っています。

木村綾香

仕事でやりがいを感じるのはどんなとき?

自分の書いた記事が、世界中にいる3万人の従業員の目に触れる社内イントラネットのトップ記事になったときです。準備してきた記事やイベントが人の目に触れて、ポジティブな反響が得られたときはとてもやりがいを感じます。

将来のビジョンがあれば教えてください。

3年以内に職責を2つ上げ、10年以内に海外勤務をしたいです。また、グローバルに展開する会社の戦略やビジョン形成に関わるプロジェクトをリードするなど、英語でリーダーシップを発揮できるようになることも目標です。現時点では、今の会社で昇進していき、役職がつくといいなと思っています。女性管理職が少ない会社なので、そこで役職につけるとかっこいいかなと。

木村綾香

ラオスにて。サポートをしているワクチン接種推進キャンペーンの現地視察に行った際に撮影。

ダンス公演のため、何度も上京した福岡時代。

今仕事以外で力を注いでいることはありますか?

踊ることです。踊りは自分に自信を与えてくれるものであり、一番自分らしさを解放できるものでもあります。

自分では覚えていませんが、3歳のときに姉の友人のダンス発表会を観に行って、自分からやりたいと言ったんだそうです。そこから高校1年生まで地元のモダンバレエ教室に通い続けました。全国舞踊コンクールで何度か入賞したこともとても楽しい思い出です。

今も続けているジャズダンスを始めたきっかけは、大学の新勧時期に友人の付き添いでジャズダンスサークルの体験に行ったこと。大学生活はダンスばかりしていました。

木村綾香

就職してからは、配属になった福岡でダンススクールに通っていました。現地には知り合いが全然いなかったので、ここで仕事以外の友達や繋がりができたのがとてもよかったです。また、学生時代のつながりを大切にしたかったので、社会人3年目から6年目まで、東京の公演に出るために毎年10月~2月は月1、2回上京していました。いい思い出です。

職場の理解でバランスがとれる。

学生時代と今で変わったこと、変わらないことは?

変わったことは、年上の方と気軽に話ができるようになったことです(学生の頃はすごく苦手でした)。あと、オンオフが明確になりました。
オフのときの自分は学生時代とほとんど変化ないと思います。

仕事とプライベートのバランスについて、考えていることがあれば教えてください。

仕事に慣れていて、余裕がある時期なら仕事よりプライベートの方に重きを置くこともありかと。仕事でもプライベートでも、自分自身が不完全燃焼感や中途半端感、罪悪感を覚えることなく、達成感を得られ、気分よく活動できるよう、タイミングによってバランスを調整できる状態にあるのがいいのかなと思っています。

あと、一番重要なのは職場の人に自分の大切にしたいプライベートを理解してもらうことだと思います。平日は仕事、土日はプライベートと切り離しすぎず、職場の人にもプライベートで頑張りたいことの話や、それがいかに大切なことかをオープンに話せる関係性や時間を持てるといいバランスがとれると感じました。

自然体で輝くポイントがある生き方を。

人間関係において気をつけていること

自分を飾らないこと、先入観を持たないこと、その人との共通項を見つけ出すこと。

幸せを感じるのはどんなとき?

のんびりお味噌汁を飲んでいるときや、たまに作る予定のない週末に二度寝するときです。

生きる上での信念やモットーはありますか?

先の目標のためにも、まずは目の前のことに全力で取り組む、楽しむ。
人のせいにしない、責任を持つ。

木村綾香

理想の人生や生き方はありますか?

やりたいことを我慢せずにできる人生。
人と少し違った、自分ならではの時間やお金の使い方をする人生。
悩んで暗い時期もあると思うけど、自然体で輝くポイントがある生き方です。

Q&A

特技 ダンス、英語、韓国語(勉強中)
資格 普通自動車運転免許、TOEIC930点
好きな映画 Moulin Rouge
好きな音楽 K-Pop
好きなアーティストや著名人 オードリー・ヘップバーン
好きな本やマンガ スラムダンク、伊坂幸太郎、湊かなえ
好きな休日の過ごし方 ダンス、買い物、寝る
私のかわいいと思う女性の髪形ベスト3 【1位】短め前髪のボブ
【2位】ワンレンショートボブ
【3位】ワンレン外はねボブ
リフレッシュ方やストレス解消法 踊る、寝る
時間とお金が膨大にあったらしたいこと アメリカでダンス漬け生活
子どもの頃の夢 主婦
学生時代の活動 ダンスサークルにて踊る、振付をする
直近の目標 会社での職責を2つ上げる
人生で大切にしたいもの3つ 【1】今を楽しむ
【2】友人と楽しく過ごす
【3】自分が楽しいと思うことをやる
理想の30代とは   朝ごはんを余裕を持って食べられる人

木村 綾香
1988年10月22日生まれ。O型。
2011年3月 早稲田大学 国際教養学部卒業
2011年4月 武田薬品工業株式会社 入社 福岡県久留米市にて医療用医薬品の営業(MR)
2017年4月 社内公募に応募し コーポレート・コミュニケーション 社内コミュニケーションチームに異動
Instagram:ayaka_xx.a_a.xx

 

 

関連記事

  1. 家泉美希

    インタビュー

    【家泉美希】「悪くなったら病院へ」のサイクルを断ち切りたい。

    職場体験と家族、2人の“おばあちゃん”との関わりを通して、仕事では理学…

  2. Lili

    インタビュー

    【Lili】五感を満たして、ポジティブにいこう!

    ダンサーとして一流アーティストの輝きを支え、個人ではヨガとダンスを組み…

  3. 岡田早百合

    インタビュー

    【岡田早百合】仕事も家庭もダンスも。 理想の未来へ向かう、強い意志。

    女性として、社会人として、未来の幸せな家庭と存在感のある仕事を両立させ…

  4. 丸山紗來

    インタビュー

    【丸山紗來】忘れかけた美容の夢を、つかんだ勇気。

    「美容の仕事」と聞いて思い浮かんだものの少なさ、自分の見地の狭さに愕然…

  5. 古澤恵実

    インタビュー

    【古澤恵実】「究極」のスポーツで、自分らしく。

    「アルティメットとは…?」古澤さんが“人生”と称するそのスポーツは、初…

  6. メロトゲニ

    インタビュー

    【演劇ユニット メロトゲニ】女子3人、三位一体で演劇界を開拓する。

    北海道出身の女性3人からなるユニット「メロトゲニ」。演劇を主体…

最近の記事

  1. 丸山紗來
  2. 88'spot イベント募集
  3. メロトゲニ
  4. 丸山裕理

アーカイブ

  1. 伊藤美砂子

    インタビュー

    【伊藤美砂子】純粋に、気持ちよく生きていく。
  2. インタビュー

    【佐々木みづほ】私の人生の責任は、私にしか取れない。
  3. 内田莉紗

    インタビュー

    【内田莉紗】追い求めるのは、役と一体になれる瞬間。
  4. 砂川浩人

    インタビュー

    【砂川浩人】好きなことを仕事に。だからこそ全力で。
  5. 岡田早百合

    インタビュー

    【岡田早百合】仕事も家庭もダンスも。 理想の未来へ向かう、強い意志。
PAGE TOP